home
BLOG
里山DIY
里家DIY
里暮しDIY
集いDIY
百姓DIY
DIY設計図
About
Archive
→English
home
BLOG
里山DIY
里家DIY
里暮しDIY
集いDIY
百姓DIY
DIY設計図
About
Archive
→English
BLOG
カテゴリ:2017/9
すべての記事を表示
里山DIY
· 2017/09/30
裏山再生 その後
先日は大雨。 ここ房総は、警戒が出されたほどでした。 大雨や台風の時は、敷地での排水の状態が気になります。 特に屋根で雨が集中する古民家の裏の状況は、特に気が気ではありません。 とても大事な場所だけに、年明けには明渠を作り穴を掘って整備をしたんですね。 警戒が出されたような大雨では、裏山の状況はどうでしょうか?...
続きを読む
里家DIY
· 2017/09/27
森の風呂&トイレ小屋⑨
森に赤が映えます、今日の里山。 一晩明けても「あずき色」とはなりませんでしたねー(苦笑) 色は褪せてくるので、このまま様子を伺いたいと思います。 明日が雨の予報の今日は、一気に防水シート貼まで終わらせますよー ヒトリ慌ただしく大忙し工程の本日であります。 忙しいとて手抜きは出来ない性分。...
続きを読む
里家DIY
· 2017/09/26
森の風呂&トイレ小屋⑧
里山は快晴の秋空! 高いところは気持ちイイーですよ、今日は屋根作業日和です! まずは、屋根の骨組みから。 垂木を納める欠き込みを加工していきましょうー
続きを読む
里家DIY
· 2017/09/24
森の風呂&トイレ小屋⑦
前日の雨の影響は。。。アリアリです(苦笑) やはり掘りっぱなしの穴では、いくらでも水が溜まりますねー 敷地でも「掘り井戸跡」が幾つか見られます。 昔は、この井戸に溜まった水を使って生活していたとこのとです。 まぁ、ある意味「掘って水が溜まるは有難い」コトなのでしょうね(笑) 感心もホドホドに、今回も水をかき出していきましょう!...
続きを読む
里家DIY
· 2017/09/20
森の風呂&トイレ小屋⑥
里山は快晴! 今日の上棟は、長い一日となりそーです。 まずは、高さ調整を終えた柱の上に梁をのせていきましょうー 末口170φ2mの丸太の梁。半生状態なのでナントか持ち上げられましたが、 それでもやはり一人で組み立てるのは、ヒヤヒヤもんです(笑) 完全にログハウスを作り上げるには、一人だけでは難しいでしょう。。。...
続きを読む
里家DIY
· 2017/09/19
森の風呂&トイレ小屋 番外
台風明けの里山。 この辺りは、海からの湿った風が房総丘陵にあたり雲が出来やすいのです。 ですから台風のときも雨風には要注意! 見回して何事もなかったかと思いきや。。やはり掘立の穴に水が! しかも全ての穴に7分~9分まで水がタップリと。 雨が溜まった分もありますが、大地からしみ出た分がカナリありますね。...
続きを読む
里山DIY
· 2017/09/15
隣地の竹林管理①
カナリ荒れてしまっている、お隣さんの竹林化した休耕田。 敷地の西側は、この竹林化したお隣さんの休耕田と隣接しているんです。 以前からどうにかしなければと思ってはいたのですが。。。 先日、民家の学校みなさんの竹林での作業を見ていて、 「わしもやらにゃあかん!」と勇気を貰えて、その重い腰が軽くなりました!...
続きを読む
里家DIY
· 2017/09/14
森の風呂&トイレ小屋⑤
今回は、作業テンコ盛りなので大忙しですー 専門的な話となって、分かりづらいかと思いますが、お付き合い下さい。 早速、「墨付け」からいきますー 前回、水盛管で各柱に印をつけました。と同時にFLを決める作業をしたんです。 これは、設計図から離れて定石の作業工程を少し変えた試みなのです。 現場の状況で、掘建て穴の深さはマチマチ。...
続きを読む
里家DIY
· 2017/09/09
森の風呂&トイレ小屋④
待望の晴れの今日は、遣り方に入ります。 小さな小屋でもあり、大地を気遣って掘っ建て工法で建てていくので、 遣り方も必要最小限のカナリ簡素でいきますよー(笑) デッキ端を基準に寸法を追って、水糸を引いて、柱位置を定めていきます。
続きを読む
集いDIY
· 2017/09/03
伐竹ワーク
民家の学校のみなさんで「伐竹」の体験作業です。 竹林の管理は里山作業の基本! これを行わずして、里山くらしは不可能。 未来の里山くらしは、伐竹を知ることからなのですね(笑) テープ印の竹を伐採しに、ノコギリ片手に手に、いざ入林!
続きを読む
さらに表示する
閉じる