home
BLOG
里山DIY
里家DIY
里暮しDIY
集いDIY
百姓DIY
DIY設計図
About
Archive
→English
home
BLOG
里山DIY
里家DIY
里暮しDIY
集いDIY
百姓DIY
DIY設計図
About
Archive
→English
BLOG
カテゴリ:2018/11
すべての記事を表示
里山DIY
· 2018/11/30
丸太の貯木
先日、薪用の丸太の片づけを終えました。 けれど、敷地にはゴロゴロと大モノが残っています! 腰の状態はまだ全快とまでいきませんが、かなり動けるようなってきてるので、今日は自伐林業の中でも最もハードな「丸太の運搬」にかかりましょうー 家具用に切り出した丸太だけに、薪のように小さく切って運べないんですよね。 ここはきこりの腕の見せドコロ!...
続きを読む
集いDIY
· 2018/11/28
アニマルシェルター@里山
今日は南房総の里山に暮らす、Goくんを訪ねてきました。 Goくんは「犬が犬らしく幸せに暮らせる社会を目指す団体」NPO法人の代表。 南房総の里山を購入して、その広大な敷地でその団体を運営しています。 ある昔、ひょんな縁から知り合ったGoくん。 当初の里山にもお邪魔したこともあるのですが、再会は実に久しぶり。...
続きを読む
集いDIY
· 2018/11/25
養蜂体験ワークショップ 冬
今年の冬は例年よりも寒さが和らいでいるような里山です。 とは言え、ミツバチたちの冬支度は進み、今日で養蜂ワークショップも店じまい。 最終回のワークショップは、みなさんと一緒にワイワイBBQも囲みながら一年を振り返ろうと思っています。...
続きを読む
里山DIY
· 2018/11/20
薪づくり
目の前に丸太があれば黙っていられない! 病み上がりだろうとそれがきこりってもんですねー(笑) 天気も上々、ユンボも直ったことですし、 先日のMさんMuさんのアツイ作業を引き継ぎ、今日は一気に薪丸太を片付けます! とは言え、作業の大半はオペ作業(笑) 今日は病み上がりのユンボに頑張って頂きましょう!
続きを読む
集いDIY
· 2018/11/18
オープンディ@11月
本日は久しぶりのオープンディ。 ここのところドンヨリが続いていましたが、今日は暖かく快晴の里山! お馴染みMさんMuさんが入山してくれました。 病み上がりありますが、みんさんと里山作業を楽しんじゃいます! この時期、きこり作業がメインの里山ですが、先ずは菜の花畑を作っていきますー
続きを読む
百姓DIY
· 2018/11/16
越冬巣箱
この時期にしては暖かい里山。ミツバチも元気です(笑) 今日は、内検と一緒に先日の里山養蜂会での学びを実践に移してみます! さぁ内検を始めようと。。。んっ!?何かいつもと違います! 巣箱の出入口付近では、たくさんのミツバチたちが地べたにタムロシテイマス。 これも越冬の準備なのでしょうか!?...
続きを読む
百姓DIY
· 2018/11/15
最終回にむけて!
時が経つのはあっという間ですねー 春から始めた養蜂ワークショップもとうとうあと一回を残すばかり。 今日は中林養蜂に来ています。 最後のワークショップに向けて、打合しながら試作品などの準備です。 最終回では、みなさんに感謝の想いを込めて、BBQと蜜蝋ワークを企画しました。
続きを読む
里暮しDIY
· 2018/11/14
ユンボ修理やってみた
気を取り直して復帰一発目の作業は、ユンボ修理です。 思えば人間ユンボでの無理がギックリ腰の発端。 あのタイミングでユンボが故障してさえいなければ。。。(笑) まぁこれ以上は過去を振りかえらずに、注文した部品も届いたことなので、今日は修理に取り掛かっていきます! それでは腰のリハビリも兼ねて作業を開始していきましょうー
続きを読む
里暮しDIY
· 2018/11/14
里山復帰っ!
里山では紅葉も進んで秋が深まってきましたね。 「あぁ、気持ちイイなぁー!」里山はやっぱり空気が違います! 自由に身体を動かせて、美味い空気を喰らう。 やっぱり健康でいるのが一番だと実感です!...
続きを読む
百姓DIY
· 2018/11/05
勉強会・越冬準備編
暦では立冬。 里山でも朝晩冷えてきました。 立冬あたりミツバチたちもそろそろ仕事納めの準備をはじめます。 それと同時に、わたしたちもハチが越冬する環境づくりをはじめていきます。 今日は「里山養蜂会」の勉強会。越冬準備を学びます。
続きを読む
さらに表示する
閉じる