東京で自然豊かな環境の中に、ステキなお寺と保育園があるのです。そのSさんとの縁をいただき始まった裏山の整備と次の世代に裏山の自然を紡ぐプロジェクト。
今日はその第三回目の作業。
今回も引き続きどんぐり山エリアでの特殊伐採を行います。
本日は、前回作業場所の隣のナラ枯れ樹をリギングしていくのですが。。
前回まで広場を覆っていた笹がすべて刈られて、このどんぐり広場一面が落葉の絨毯でキレイになっていました!
聞けば前回の作業後にSさんが整備したそうです。この里山は手をかけてもらうと元気になっていくので、これから益々と東向山は元気になっていくでしょうね(笑)
さぁ本日も作業を進めて、このエリアを元気にしていきましょう!
前回同様、Tさんが樹上でわたしKさんとで地上で息を合わせながら、隣接している住宅に注意しながら慎重に枝葉を落としていきます。
今回はリギングせずに切り落し出来る枝もあったので、樹上での作業は快調かつスムーズ! 一方、グランドでは沢山の枝葉の処理に大忙し。
それでもアイデア次第で幹・枝・葉は資源として有効に活用できるので、丁寧に仕分けしていきます。それにキレイに整備された現場は気持ち良いですからね。
そんな一日目の作業は順調に終了!危険な作業なので本日も無事でなによりです。
今回もSさんのご好意で宿坊をお借りして、泊込みで作業をさせて頂いています。
この日の夜は、ビールにKさんのめっちゃ美味しい料理を頂きながら作業の振り返り。また時折SさんMさん来られてワイワイ話もできますし、リラックスできる環境に感謝ですね。
二日目も上々の天気に張り切って作業再開していきます!
この日はSさんMさんが、園やお寺仕事の合間を縫って一緒に山作業です。
みんなで場所を変えて東側の見晴しエリアに来ています。
このエリアは一望の景色がすばらしいところで、昔は子どもたちと畑を作っていたとのことですが、現在はヤブ化の状態に。。
この場所を再び活用できるステキな場所へとみなさんと再生していきます!
さぁ、このエリアの再生に向けて作業開始です!Tさんアタックお願いします!
環境再生の第一歩は、まずは光と風を入れていくこと。
草を刈り枝葉を落とすだけでもカナリの効果が期待できます。
ただ残念ながら特殊伐採だけでは環境の再生はできません。下草を刈り溝や穴も設置していきながら 地道なノラ仕事とエコ土木を行い、地上と地中の水と空気の流れを促していくことが大切なのですね。(何事も近道というのは無いようです・笑)
この東向山のポテンシャルは高く、荒れた裏山を元気にしていけば、その生産性が戻ってきますから、このエリアも再生されたらいろいろな可能性が見えてくると思いますよ。
きこりのシーズンもまだ半ば。
これからもSさんのヴィジョン実現に向かって、作業を進めていきます!