梅雨前の貴重な快晴、作業日よりですね!
大工作業はアラカタ終わり、今日から設備作業に取り掛かりますー
あまり設備作業は得意ではないのですが(苦笑) それでもそこは里山DIYですからねー里山百姓めざして、大工だけでなく水道屋さんの作業もコナシテいきますよー!
先ずは屋内の給水設備から。
前回作った「アノ木」にチョイと手を加えていきましょうー
欠き込みした部分に杉の台座を取り付けていきます。
据わりが良く納まったので、金物は使わずにコミセンで固定しました。
これで、アノ木に「ベロ」みたいな台座ができましたね(笑)
さぁお次は、蛇口を備え付けていきますよー
キリで穴を開けたら、パイプを通して蛇口を取り付けます。今は給水システムがホームセンターですべて揃ってしまいますから、ホント便利ですよねー
そして最後に、これまたホームセンターで300円の植木鉢を手洗いシンクにして、台座に設置すれば、とりあえず完成です!
そう、もうお分かりですね!
アノ木のユニークなカタチを生かして、丸太水栓にDIYしてみました。
その独特さゆえヒトキワ目立っていますが、装飾っ気ない小屋なので、コレぐらいでちょうど良い感じかもしれません(笑)
さぁさぁ、設備工事はまだ終りません!これではまだは水がでませからねー(笑)
屋外での給水本管の工事が残っているので、そっちの作業に移りましょうー
集落水道の本管から分岐している敷地側の止水弁が破損していて、弁を開けると水漏れが(苦笑) プラステックは安価ですが劣化が早いですねー修理交換しました。
またコレを機に、集落水道用の水栓を新たに設置し使い勝手をアップさせました!
今まであまり使えなかった集落水道でしたが、これで色々と利用できそーです!
なんてったってナチュラルミネオカ(嶺岡)ウォーターですからねー(笑)
「健康な身体は、健全な水から」 メッチャ活用したいです!
これにて給水作業を完了し、次は排水作業に移りますー