· 

オープンディ@12月


師走に入ってのオープンディ。

Mさんと共に今回も⁉里山土木であります(笑)

 

ノー重機ノーコンクリート。現代土木とはかけ離れた、手工具手作業の里山土木。

 

土木が専門のMさん、ついつい土木的な作業がメインになっていますが。。(苦笑)

本日も二人で頑張りました(笑)

 

オーバーフローづくり 

先日も雨が降り溝には大量の水溜り。さすが里山の大動脈、溝にはカナリの水が集まるので、不本意ではありますがオーバーフローを作り排水を促進させます。 

ちょうど管先の石垣下には既設のU字溝があるので、そこに排水される水を誘導しました。さすがMさん、納まりよく仕上がっています!

これで溝の水溜りは改善されるでしょうね!次の雨での反応が楽しみですー

 

 

上水管さがし  

敷地には集落水道の本管やら分岐管が埋没されています。その場所と言ったら。。今まで正確には確認できていません(苦笑) 不動産屋さんも把握しておらず、地域の人も正確には分からないので、自ら探し当てなくてはなりません!

埋設場所の目星があるとて、広大な敷地。「いつかはやらなきゃ」と一人では重い腰でしたが。。仲間の存在はありがたく頼もしいですね!

ついに本日、Mさんがわたしのヘッピリ腰を奮い立たせてくれました(笑)

 

ショベルとツルをもって、一つ一つタカラを掘り当てていきます。

 

たのしく宝探しっー!って始めましたが。。

手がかりがあっても、一カ所を見つけ出すのにもひと苦労なんです。 

そんな全体を把握するには、これまたとんでもない重労働(汗)

 

地図があっても埋蔵金ってヤツが発見されない理由は分かります(笑)

 

また、私設なので本当に簡易に設置されているんですね。

老朽化して水漏れていたり、粗雑に配管してあったり。。。

大事な上水なので、色々と状況を確認できたのは良かったです!

 

今日で半分くらい把握できたので、今後の全容解明にハズミが出ましたよ!

 

今回の里山土木はタフさ満載でしたが、それにもましてコレを作るって、

もっとハードであると感じますねー 先人はとてつもなくタクマシイです。