カナリ荒れてしまっている、お隣さんの竹林化した休耕田。
敷地の西側は、この竹林化したお隣さんの休耕田と隣接しているんです。
以前からどうにかしなければと思ってはいたのですが。。。
先日、民家の学校みなさんの竹林での作業を見ていて、
「わしもやらにゃあかん!」と勇気を貰えて、その重い腰が軽くなりました!
ちょーどタイムリーにも、そのお隣さんとお会いできて、
ボチボチでも竹を整備していくお話しができたんです!
今日は、そのお隣さんの竹林整備をはじめてみようと思いますー
とはいえ、この場所は、カナリ年季の入った荒廃ぶり。
一筋縄ではいかなそーです(苦笑)
敷地への風の通り道、山の谷間との交差点、イノシシの生活道路、竹林に埋もれた雑木群など、この場所は、いろいろ重要な要素が詰まっています。
裏を返せば、この竹林を整備できれば。。。
敷地に風が抜け、山からの地中の排水が良くなり、イノシシにも大家としての面目が立ち、ケヤキやカシなどを救いだせるチャンスであるということです!
これはモチベーションがあがってきます!!(笑)
また、お隣さんの敷地ではありますが、自然には境界がある訳でなく、
「里山の自然を輝かせる」ミッションには変わりありませんからね!
その初日の今日は、朽ちた倒竹を整備し際の竹を刈り、作業場所を作りました。
久々の竹林の作業もあって、気合が入りガッツリやっちゃいました(笑)
今日の作業だけでも、すでに幾つかの雑木を救いだせたし、
山からの風道が出来はじめて、空気が微かに変わってきました。
手間をかけた分こうして自然は応えてくれるので、ホント面白いです!
これからこの場所がどう変化していくか、楽しみです!