きこりの里山DIYがイベントになります!?
このたび、民家の学校の主催にて
ワークショップを開催する運びとなりました!
スゴイ展開ですねぇーー
まだ古民家も森もしっかりとカタチとなっていませんが、良いのでしょうか!?
良いようですね!そこは「DIY」ですから(笑)
前回、民家探索班の方々がいらっしゃいましたが、
今回も頼もしいみなさんがイベントの準備に来てくれましたよー
この里山DIYを体験して頂けるワークショップ。
普段やっている作業の中から、
ヨリスグリ!?のDIYワークをみなさんと練り上げていきます。
自然を五感で感じ、里山を気持ちよく感じて頂ける機会となればうれしーですね!
また「里山きこりのたまご」が生まれてくれれば、最高ですし(笑)
準備や打合せの方は進んで、スタッフの皆さんすでに里山を満喫!?
すでに体が自然に動いています(笑)
ご自身のフィールドでも作業されている方など、
この現場でも見事な手際を披露してくれます。ふーむ、参考になります!
また、ハツリが見れるとは思いもよりませんでした(笑)
「カツ、カツ、トン、トン♪」
まさかりで丸太を斫る音が、森にコダマしています。
このような里山で、イベントを考える民家の学校スタッフのみなさんは、
カナリ面白い方ですね(笑)
当日どのようなイベントとなるでしょうか!?
ご期待くださいねーわたしたちも楽しみにしているんです!
自然を愛する人に囲まれると、里山も華やかになりますねー
里山で心地良く過ごしていただいたり、作業して頂いたり。。。
いつもと違う光景に、今日この日ばかりは、
里山の木々や動物たちは、興味深かそーにしていましたよ(笑)