子どもが健やかに育つ環境づくりを支援している女性の建築士団体 園Powerのみなさんと一緒に東京の保育園を舞台にプロジェクトが進行中♪
木育ワークショップの千秋楽が、あと少しと迫ってきました。
期日の間近は決まってバタバタします(笑)
当日間近となると天気も戦いに参戦してくるので、雨天の対応にも迫られます(汗)
こんな日のために作っておきました!シートを広げて雨天作業小屋に早変わり。
余裕のボリュームでナカナカの作業空間です!
。。。しかしながら、風の通り道のこの里山で、最悪のタイミングで春一番が吹き抜け、一瞬にしてシート屋根がごらんの通り(泣)
それでも何とかハーフサイズでは凌げそうで、拾う神アリに感謝です(笑)
前回ひとりでサバケない丸太を扱っている反省から、(古いですが)Mさんにテレフォンでファイナルアンサー!
現在では近所に引越しも終え、里山暮らし充実感ハンパないMさん!
手伝いだけでなく、メシまで作って下さいました(笑) ご馳走様でしたー
そんな悠々自適なMさんのヘルプで仮組建前が無事に完了でき、あとは雨の予報にも苦慮することなく、作業にラストスパートします!
屋根組の納まりを確認、それと床や壁も軽く納めて仮組作業の終了です。
組んでみて今さらですが、タイソウなものが出来上がりそうですーけれど、まだご覧のみなさんにはナニを作っているのかよく分かりませんよね。。(笑)
いよいよ準備の最終日は、コンポストトイレづくりに取り掛かります。
取り寄せていたコンポスト部材をボックス寸法に合わせてハメ込んでいきます。
実際子どもたちのトイレ用なのですが、設計寸法が決まっていないので、今回はプロトタイプ(試作品)となっています。
これでもうお分かりですかね(笑)
そうです! 今回のワークショップではきこりが作る森のトイレ製作をしています!
さぁ大物を積み込んで、山を下りていざ上京です。
荷物すべてをナントカ積めましたし、この日の為に軽トラにETCつけましたし(笑)
久し振り運転でのお上りさんで、多少の不安も感じますが、子どもたちがこのメッセージにナニか感じてくれたり感覚に残ってくれたら嬉しいですね。
でも。。子どもたち、トイレ作って喜んでくれるのかな(笑)