「仕事も暮らしも田舎にしシフトして、理想のファーマーライフを実現できる住まいをつくりたい!」 Ⅰくんの想いを受け始まった、里山ドリームハウスDIY計画。
節気では霜降が近づき、いよいよきこりのシーズンとなってきました。
当プロジェクトも本日からはきこり編がはじまります!
いきなりステーキっていうのがありますが、いきなり伐倒ってのは。。。
伐木するにはしっかりと準備しなくては出来ません。そのため今日は草刈りと低木の伐採をして、先ずはきこり作業ができる環境づくりから行っていきます。
何をするにも下準備となる土台は大事ですよね。地味な作業ですがこの良し悪しが安全性や作業効率に大きく関わってくるので、しっかりやりたいところです。
草刈りは、凹凸や周辺の地形を把握できるので、伐る前の重要な情報収集として、先ずやっておきたい作業です。
それとこの時期は、マムシやヤマカガシが草むらで潜んでいることがあるので、しっかりと草は刈っておきたいですし、またツルや亜低木などは伐木後の避難の際にひっかっかたら大変ですからね。。草刈って命を担保する作業でもあるんですね。
また今回草刈りと合わせて伐木に邪魔となる雑木やかかり木となりそうな樹木も伐っておきました。出来れば伐りたくない木ですが、安全環境づくりを優先します。
そして「伐ったら片付ける」鉄則ですねー
安全で気持ち良く作業する為にも、片付け(枝払い・燃し・丸太集積)は、その都度セットで行います。今回はグリーンすぎて燃えませんでしたが(苦笑)
オトコ2人でガチで草刈ると、1日でかなりキレイになるモノです。
これで敷地のコンティションや地形も把握できましたし、安全に作業できそうです。本番に向けて良いウォーミングアップとなりましたね。
さぁ、下準備も終わり、次回からは伐木に入っていきます。
里山ドリームハウスDIY第2章。今期はIくんとのきこりシーズンインです。
気を引き締めてスタートです!