· 

オープンディ@6月②


アジサイがキレイな雨の里山。

梅雨の最中ですから、雨も楽しむ余裕もほしいですよね。

 

そんな中、里山では、わたしの到着まえ既に、二人の大人が雨の中で火を焚いてナニやら作っていました(笑)

 

今日はオープンディ。「そうですね!梅雨を吹き飛ばしましょうー」

お馴染みMさんMuさんと一緒に、梅雨の里山を楽しんじゃいます!

お二人は夏が待ちきれずに、気分は既にキャンプでしょうか(笑)

火があれば、温まれるし、食事も作れる。雨でもなんとかなるモノですね。

 

今日の里山メシ、Mさんお手製の塩ポトフ風をご馳走になりました!

鍋を囲んでの汁物って、ナニかホッできる良い時間ですよねー

美味で腹が満たされ、心も体も温まればれば、午後からの作業開始です!

 

今日は、お二人のミッションがあるらしく、

丸太キャンドル、いわゆるスウェーデントーチを作るらしいです。

 

キャンドルだけに乾燥木が必要。去年の伐った丸太がイイ感じで乾燥しています。

そのスウェーデントーチの構造は至ってシンプル。

チェーンソーで木口に十字に切れ目を入れて、ハイ出来上がり(笑)

 

切れ目が煙突効果を発揮して、丸太自体が燃えてトーチのようになるんですね。

お二人は、さらに手を加えた改良版トーチを一生懸命作っていますー

試しに燃やしてみれば、ナカナカの性能!このくらいの丸太だと2,3時間は燃え続けそうですね。キャンプなんかには、雰囲気があって良さそうですね。

 

お二人で4,5個仕上て、今日のミッションは終了っー

 

日をまたぎ、オープンディ二日目の朝は快晴!

今日はストーブも要らなそーな穏やかな里山で、気持ち良く作業ができそーです!

 

本日の作業は、前回に掘立てた柱にホゾ穴の加工をしていきます。

先ずはMさん、BMから高さを拾い穴の位置を墨出してチェーンソーで加工します。

 

ホゾ穴作りには、「突っ込み」っというテクを使います。

 

チェーンソーワークの経験が必要とされる技術ですが、何ごとも体験しなければはじまりません!ここはMさんにもトライして「突っ込み」を習得してもらいますよ!

一方Muさんは、サンダー掛けに塗装と、丸太のお化粧作業です。

 

勝手知ったるお二人との作業なので、大概わたしも放置プレイの中、

お二人とも、モクモクと丸太に向き合って作業を楽しんでいる様子。

 

集中していると作業も捗り、あまり言葉はいらないようです(笑)

 

それでも腹が減ってはナントやら、昼のチャイムに合わせてランチにしましょうー

本日の里山メシは、塩ラーメン。汁物が続きます(笑)

それでも里山で食べるキャンプ飯は美味いですねーMさん、ご馳走になりました!

 

天気も全快の午後からは、ホゾ穴の整形です。

 

ノミとゲンノウを持って「トントントン」。森にコダマします。

自然の中で、この何とも言えない集中が、心地イイんですよねー

大人二人、脚立の上でひたすらにトントントン。

すでに、楽しいを超えてゾーンに入っていますね、コレは。

 

こうなると言葉すら掛けられません。トコトントンお願いします(笑)

丸太にお二人の魂が宿りましたね!

 

確かにチェーンソーや電動工具は、早く仕上がる便利な道具です。

 

しかし電気やエンジンの発する音は、小鳥もさえずる森の中での、のんびりと透き通ったリズムを奏でる「トントン」にはかなわないでしょう。

 

今日のように、手工具を使って己の技術を駆使し、丸太に尊敬を払いながらの作業には、モノづくりにおける真実の価値があるかと思うのです。

 

そんな機会に触れる場所を、里山DIYではおすそ分けしていきたいと思うのです。

いよいよ次回は仕上に入りますー