森のDIYも大地再生に関する作業に入りましたー
里山DIY作業を始めてから3カ月。
先日、Tさんにも里山再生に向けて意見も頂いたこともあり、草刈りや竹の整備をひと段落させて、ようやく土地をいじって水に関する作業を始めます!
当初から、敷地のあちらこちらに水溜りや湿地が目立っていて、湿気とジメジメ感んが気になっていました。長年の放置によって土地の排水機能が悪くなっていると感じていたんです。
今回からは、そんな血行不良おこしているこの里山の環境を回復させる
「森のDIYの核心」の作業をはじめていきます!!
「土地の水の流れって大事なのね!」(妻)
そうです!里山での土砂崩れ対策にもなるのですから!
この作業の重要さを理解してくれた妻が、作業を始めてくれました。
まずは古民家周りからと、
裏の排水路に積もった落ち葉や土をキレイにしていました。
その落ち葉は、竹を切ったエリアを新しい森づくりする為に、実生で出てきていた、ナラやシイの子どもたちのマルチや堆肥にしていました。
「おぉ!なるほど、やるなー!」妻の作業に感心!
発酵が進んだめっちゃ良い堆肥なので、これで大きく育っていくでしょうー
また、気づくと古民家周りで水の道も作っていましたー
溝を掘って炭を撒いて。。。こちらもナカナカの出来に感心!
初日からこんな感じで、手探りで作業していきますー
大がかりでなくボチボチと女性が里山再生できる感じがいいんですよねー
今後どんな効果が表れるのでしょうーかね!?
現在滞っている水と空気の流れを改善して、変化する様か楽しみです!